戸沢村のコト

戸沢村のコト写真
戸沢村のコト写真
戸沢村のコト写真

五感で体験する

森の静寂の中にある巨木たちの生命力。
風土に育まれた農村の文化・楽しく生きる知恵。
戸沢村の自然や文化を五感で存分に感じてください。

  • 最上川舟下り

    最上川舟下り

    日本三大急流に数えられる最上川は「奥の細道」の松尾芭蕉ゆかりの地として知られ、山形県立自然公園に指定されています。船頭さんが唄う最上川舟唄に耳を傾けながら四季折々の雄大な景色をゆっくりとお楽しみ下さい。

  • 幻想の森

    幻想の森

    幻想の森に生い茂る山ノ内杉は、一つの根から複数本の幹が枝分かれし、大きなコブやねじれがあるのが特徴です。樹齢1000年を超えると思われる山ノ内杉達に囲まれた空間はまさに幻想的です。(12月~4月車両通行不可)

    所在地

    山形県戸沢村古口字土湯

    アクセス

    JR古口駅から車で30分
    ※冬季車両の通行はできません。

    お問い合わせ

    戸沢村観光物産協会
    0233-72-2152

  • 白糸の滝

    白糸の滝

    最上峡「白糸の滝」は落差124m、日本の滝100選の一つに数えられるの名瀑です。滝口が山の中腹の断崖にあり、年中絶え間なく水が流れ出ています。絹糸を垂らしたように流れ落ちる様子はとても優美で、源義経の北の方が和歌に詠み、芭蕉が「奥の細道」で紹介している歴史ある観光名所です。周辺は夜になると明りが少ないため、ライトアップされた白糸の滝が夜に浮かび上がりとても幻想的な光景を目にすることができます。

    所在地

    山形県戸沢村古口

    アクセス

    車で新庄ICから国道47号・酒田市方面に約35分(白糸の滝ドライブインを目印にお越しください。)

  • わらび採り体験(5月~6月)

    わらび採り体験(5月~6月)

    戸沢村の観光わらび園では、整備された広い敷地に、にょきにょきと伸びるわらびが採り放題。比較的なだらかな農園は、老若男女問わず楽しむことができ、迷うことなくわらび採りに没頭することができます。

    所在地

    山形県戸沢村古口

    お問い合わせ

    寺台農園 代表 田中
    090-3983-7648

  • トレッキング

    トレッキング

    を占めている山林。豊かな山林には樹齢1000年を超えると言われる巨木や、かつて修験者が身を清めたとされる神聖な滝など見所が満載です。毎年春と秋にはトレッキングツアーが開催されますので是非ご参加ください。

    お問い合わせ

    田舎体験塾つのかわの里
    0233-73-8051
    ※定休日 土・日・祝日

  • 道の駅とざわ 高麗館

    道の駅とざわ 高麗館

    日韓友好を目的に韓国様式で建てられた道の駅では、戸沢村の特産品のほかに、韓国の食材や雑貨を買うことができます。チマチョゴリ体験やおいしい韓国料理を味わうことができ、プチコリア体験を楽しむことができます。

    所在地

    山形県戸沢村蔵岡3008‐1

    アクセス

    車で新庄ICから国道47号・酒田市方面に約15分

    営業時間

    9:00~18:00
    冬期間【12月~3月】は16:30まで
    レストランは冬期間休業します

    お問い合わせ

    道の駅とざわ 高麗館
    0233-72-3303

  • 国保発祥の地

    戸沢村角川(とざわむらつのがわ)は、日本初の国民健康保険(国保)組合が設立された場所として知られています。1922年、当時の村長斎藤良一氏は、村民の健康と生活を守るために国保制度を立ち上げました。彼は、農民の貧困や医療費の負担を目の当たりにし、平等な医療を受けられる仕組みを模索しました。村民が協力して保険料を支払い合うことで、医療費の負担を軽減するシステムが実現したのです。この成功は全国に広がり、日本の医療制度の発展に大きく寄与しました。戸沢村角川には、国保の歴史を学ぶことができる記念館や資料館があります。この地で、斎藤氏の志と村民たちの協力によって築かれた歴史を感じ、日本の社会保障制度の原点に触れてみてください。

  • 今神温泉(休業中)

    今神温泉(休業中)

    今神温泉は、戸沢村にある歴史深い温泉地で、江戸時代から愛されてきました。自然豊かな渓流のほとりに位置し、アルカリ性単純泉の泉質は美肌効果や疲労回復、リウマチや神経痛、冷え性に効能があると言われ、戦国時代の武将が戦傷を癒したという伝説や、夜に湯気の中に現れる霧の精が訪れる人々の願いを叶えるという神秘的な話が伝わっています。現在は休業中ですが、再開を待ち望む声が多く、その魅力は語り継がれています。

    所在地

    山形県最上郡戸沢村大字角川字今神

    営業時間

    現在は営業しておりません。

ふるさと納税で
寄付してみませんか?

毎年、全国の皆さまからたくさんの寄付をいただいております。
貴重な寄付金は、皆さまが指定された使い道に従って、大切に使わせていただいております。

令和6年度 山形県産 はえぬき 5kg 精米 白米 お米 米 ご飯 ごはん ブランド米 2024年産 家庭用 自宅用 贈答用 お取り寄せ 食品 山形県 戸沢村 F7W-0090
米・野菜 新着

令和6年度 山形県産 はえぬき 5kg 精米 白米 お米 米 ご飯 ごはん ブランド米 2024年産 家庭用 自宅用 贈答用 お取り寄せ 食品 山形県 戸沢村 F7W-0090

14,500円

はえぬきは、「山形生まれ山形育ち」の山形を代表するブランド米です。 お米ひと粒ひと粒がしっかりしていて、艶と弾力があり甘さひかえめのお米です。 型崩れがしにくく、水っぽくなりにくいので、お弁当やおにぎりに最適です。 甘さひかえめなので、薄味の和食や味の濃い洋食や中華とも相性抜群です。 山形県は寒暖差が大きく、澄んだ水と空気という豊かな環境下で育ったお米は絶品です。 【ご注意事項】 ※画像はイメージです。パッケージ・デザインが変更になる場合もございます。 ※配送日指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。お申込み順に順次出荷いたします。 ※長期不在によりお礼の品をお受け取りになれない場合の保証は致しかねます。 ※お礼の品受取後、すぐにお礼の品の状態をご確認ください。万が一不良等があった場合は、現品と交換させていただきます。写真・画像を添付の上到着から3日以内(土日、祝日は含まない)にお礼の品事務局までご連絡ください。お時間が過ぎてからの交換は致しかねます。 ※本商品は精米したての状態でお届けしておりますが、精米後は徐々に風味が落ちるため、できるだけ早めにお召し上がりください。 ※開封後は空気や湿気に触れることで劣化が進みます。開封後は1ヶ月以内を目安に消費いただくことをおすすめします。 ※保管の際は、冷暗所での保管をお願いいたします。 ※気温や湿度が高い時期は、まれに虫が発生することがあります。特に夏場は冷蔵庫での保管を強く推奨いたします。

山形県 戸沢村産 戸澤豚一番育ち ロース 1.5kg(300g×5) しゃぶしゃぶ用 豚肉 豚 肉 ポーク 国産 ブランド豚 冷凍 贈答用 贈り物 プレゼント 自宅用 家庭用 F7W-0047
肉・魚 新着

山形県 戸沢村産 戸澤豚一番育ち ロース 1.5kg(300g×5) しゃぶしゃぶ用 豚肉 豚 肉 ポーク 国産 ブランド豚 冷凍 贈答用 贈り物 プレゼント 自宅用 家庭用 F7W-0047

20,000円

戸沢村は、山々に囲まれ、村のほぼ中央を日本三大急流の一つ「最上川」が東西に流れています。 そんな豊かな自然に囲まれた農場の中で、農家の愛情をたっぷり受けながら、戸澤豚は大切に育てられています。 農場では出荷する際に、豚の健康状態や大きさなどの独自の基準を設けており、これに合格する豚だけを「戸澤豚一番育ち」と認定しております。 「戸澤豚一番育ち」は、ランドレース種と大ヨークシャー種を交配させた豚のSPF豚に、霜降りが特徴のデュロック種を交配させた「三元交配豚」です。肉の柔らかさ、甘さ、脂の旨味のバランスが良く、さっぱりとした豊潤な味わいが最大の特徴です。 大自然の恵みを受けながら育った『戸澤豚一番育ち』をぜひご賞味ください。 【ご注意事項】 ※画像はイメージです。肉質が画像と多少異なる場合がございます。 ※パッケージ・デザインが変更になる場合もございます。 ※配送日指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。お申込み順に順次出荷いたします。 ※11月下旬~1月はお申込みが多くなるため、お届けまでお時間を頂く場合がございます。 ※長期不在によりお礼の品をお受け取りになれない場合の保証は致しかねます。 ※到着後はすぐに冷凍庫で保管をお願い致します。 ※解凍の際は冷蔵庫内で解凍し、解凍後は出来るだけお早めにお召し上がりください。 ■部位特徴 〇豚ロース 胸から腰の部分にかけての背中側の肉を指しています。 赤身と脂肪の割合がちょうどよく、柔らかさの中にも、しっかりとした歯ごたえがあるのが特徴です。 特に肉の表面の脂には旨味と風味があります。 〇豚バラ アバラ骨の周囲の肉を指します。 赤身と脂身が交互に3層になっているので「三枚肉(さんまいにく)」とも呼ばれます。 きめ細かく口当たりも柔らかく、濃厚な脂身が特徴です。 ■お肉のグラムと人数の目安 300g:約1~2人分 600g:約3~4人分 900g:約5~6人分 1.2kg:約6~8人分 1.5kg:約9~10人分

山形県 戸沢村産 戸澤豚一番育ち ロース 300g 焼肉用 豚肉 豚 肉 ポーク 国産 ブランド豚 冷凍 BBQ バーベキュー 贈答用 贈り物 プレゼント 自宅用 家庭用 F7W-0060
肉・魚 新着

山形県 戸沢村産 戸澤豚一番育ち ロース 300g 焼肉用 豚肉 豚 肉 ポーク 国産 ブランド豚 冷凍 BBQ バーベキュー 贈答用 贈り物 プレゼント 自宅用 家庭用 F7W-0060

5,000円

戸沢村は、山々に囲まれ、村のほぼ中央を日本三大急流の一つ「最上川」が東西に流れています。 そんな豊かな自然に囲まれた農場の中で、農家の愛情をたっぷり受けながら、戸澤豚は大切に育てられています。 農場では出荷する際に、豚の健康状態や大きさなどの独自の基準を設けており、これに合格する豚だけを「戸澤豚一番育ち」と認定しております。 「戸澤豚一番育ち」は、ランドレース種と大ヨークシャー種を交配させた豚のSPF豚に、霜降りが特徴のデュロック種を交配させた「三元交配豚」です。肉の柔らかさ、甘さ、脂の旨味のバランスが良く、さっぱりとした豊潤な味わいが最大の特徴です。 大自然の恵みを受けながら育った『戸澤豚一番育ち』をぜひご賞味ください。 【ご注意事項】 ※画像はイメージです。肉質が画像と多少異なる場合がございます。 ※パッケージ・デザインが変更になる場合もございます。 ※配送日指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。お申込み順に順次出荷いたします。 ※11月下旬~1月はお申込みが多くなるため、お届けまでお時間を頂く場合がございます。 ※長期不在によりお礼の品をお受け取りになれない場合の保証は致しかねます。 ※到着後はすぐに冷凍庫で保管をお願い致します。 ※解凍の際は冷蔵庫内で解凍し、解凍後は出来るだけお早めにお召し上がりください。 ■部位特徴 〇豚ロース 胸から腰の部分にかけての背中側の肉を指しています。 赤身と脂肪の割合がちょうどよく、柔らかさの中にも、しっかりとした歯ごたえがあるのが特徴です。 特に肉の表面の脂には旨味と風味があります。 〇豚バラ アバラ骨の周囲の肉を指します。 赤身と脂身が交互に3層になっているので「三枚肉(さんまいにく)」とも呼ばれます。 きめ細かく口当たりも柔らかく、濃厚な脂身が特徴です。 ■お肉のグラムと人数の目安 300g:約1~2人分 600g:約3~4人分 900g:約5~6人分 1.2kg:約6~8人分 1.5kg:約9~10人分